01
24時間預けられるベビールーム
産後の一番の悩みは「睡眠不足」。
赤ちゃんを預けて、ゆっくり休息してください。
02
プロによる育児サポート
助産師、保育士、専門スタッフが
24時間サポートいたします。
03
お食事
海が見えるレストランでお召し上がりいただけます。
04
産後ケアSPA
身体の回復や母乳分泌の促進に
“SPA Cantic”によるエステでは、オールハンドの施術で心身ともに深いリラクゼーションへ導き、心身の回復に繋げます。
05
大切な思い出となる場所へ
豊富な無料のサービスをご堪能ください
カフェインレスドリンク・デトックスウォーターを揃えたドリンクサーバーをご用意。
コワークスペースにはUSBポート・コンセントもあり、宿泊中のお仕事にご利用いただけます。
子育て本や漫画、絵本など100冊以上を備えておりますので、リラックスしてご使用くださいませ。
利用時間:24時間
— ホルモンと心の変化 —
マームガーデン 医療監修 宗田聡
医学博士、産婦人科医、産業医。 広尾レディース院長。
著書に「31 歳からの子宮の教科書」 、「これからはじめる周産期メンタルヘルス」「EPDS(産後うつ病のスクリーニング)活用ガイド」など、産前産後に関する著書を多数出版。2021年、マームガーデンの医療監修に就任。
マームガーデンアドバイザー助産師 浅井 貴子
浜松大学産婦人科病棟、聖隷浜松病院NICU 勤務後、フリーの助産師として活動。
世田谷区産後ケアセンターの立ち上げスタッフとして尽力しボディケアの責任者を歴任、メディカルハーブやアロマなどの代替療法を利用した産後ケアを得意とする。毎年300件近い赤ちゃん訪問を現在も行い、ゼクシィベビーなどの赤ちゃん雑誌などの監修も行う。
マームガーデンアドバイザー助産師 浅井 貴子
浜松大学産婦人科病棟、聖隷浜松病院NICU 勤務後、フリーの助産師として活動。
世田谷区産後ケアセンターの立ち上げスタッフとして尽力しボディケアの責任者を歴任、メディカルハーブやアロマなどの代替療法を利用した産後ケアを得意とする。毎年300件近い赤ちゃん訪問を現在も行い、ゼクシィベビーなどの赤ちゃん雑誌などの監修も行う。
《ご利用料金表》
出産直後は産後の回復・育児スタイルの習得のため7泊以上、
産後3ヶ月未満で育児疲れを癒やす場合は3泊以上の
ご利用をおすすめします。
今回のキャンペーンでは、産後ケア文化の浸透のため、女性活躍や男性の育児参加を推進する企業100社に、100泊ずつ無料提供いたします。今回のキャンペーンに参画することで、出産を迎えた社員や家族の心と身体の回復に繋がり、安心して育休から復帰することができます。
女性の活躍を推進したい企業、家族に向けたサポートを行いたい企業、少子高齢化に課題を感じている企業等々、ご応募お待ちしております。
フジテレビ ポップUP! |
yahoo!ニュース |
マイナビ子育て |
エキサイトニュース |
月刊DIME 月刊DIME、2022年トレンド予測ベスト30にマームガーデンがランクイン。産後ケアの話題の施設として紹介されました。 |
テレビ朝日 Jチャンネル |
月刊DIME 月刊DIME、2022年トレンド予測ベスト30にマームガーデンがランクイン。産後ケアの話題の施設として紹介されました。 |
テレビ朝日 Jチャンネル |
産後ケアホテル
マームガーデンHAYAMA
支配人 斎藤睦美
資格:幼稚園教諭第一種、保育士
保育を専攻で学んだ後、発達障害のお子さんへの療育や、親御さんへのペアレントトレーニングを行う会社に入社。1000人以上の家族に接する中で思ったのは、「親へのサポートが圧倒的に足りない」ということ。
2016年に当社グループで保育園を立ち上げ、園長として0~2歳の子を持つ親御さんと接する。2020年、産後ケア事業の事業責任者として就任。
全てのママに「産後ケア」を。
誰もが「産後ケアホテル」を利用することが当たり前になって、育児をもっと楽しく始められる環境が整うことが、私の目指すゴール。
新型コロナウイルスの流行で、両親学級が中止になったり、里帰り出産や立ち会い出産ができなくなったりと、現在、妊婦さんやママにとっては辛い状況が続いています。
そんな中で、「母親だから」とママが一人で頑張ることは、誰一人としてハッピーになりません。ママの代わりを夫や父母だけに頼れば、そこにまた無理が生じてしまいます。ママが笑顔でいて、はじめて家族全員が笑顔になれる。その笑顔を作るために「産後ケアホテル」を頼ってもらえたらと思います。
会社名 |
株式会社マムズ |
---|---|
名称 |
産後ケアホテル マームガーデン葉山 |
所在地 |
〒240-0107 |
アクセス |
【車】東京都内から1~1時間半、横浜から30分 |
アクセス |
【車】東京都内から1~1時間半、横浜から30分 |